金曜日は仕事の合間をぬい、14:00には荒波へ。
波は腰。 良くは無いが、綺麗な海といい天気+夏目左官の「トランクスでらくしょーだよ」の声に入水。
よく見ると「坂上のじじい」も入ってました。 笑) よっぽど寺沢近辺はダメなんだろうな~と。
大地も早上がりで駆けつけて2時間。
サクッと終わって浜にて1杯。
その日は「マキさん主催」 なんと「オレの復活祭」が行われた。
道、ヨシカ、潤君、モットー、マリゲ、アゴナシ、テイオウそしてマキさん。
その中に1人、グレーゾーンの坂根氏。
「影が薄い」などとののしられついにコンプリートした。
コレでモルディブメンバーは18人。
仲間が増え、もりあがる中・・・ 事件は起きた。
「ありゃ!? 日曜日はキャップスだら!?エントリーした?」
そんなフリを持っていったミチバタ氏。
すると突然襲い掛かるヨシカ。
「おりゃ~ あんたが出る前からずーっとでとるだわ!! なんで んなことゆわれにゃイカンだ!!」
場内は静かになり一本締めで終了~!
小声で「あのう、か、 カラオケ・・・」とつぶやくモトヒロがカワユスだった。
翌朝、会にこれなかった「ネットアイドル UNO」から連絡が来た。
「おう、今日もやるぞ」
の声に反応を示し合流。 AM10:00
GRにTEL「おい!今日もやるで!」
「いや~、だったら家でやりましょうよ。ヒュウガも楽だし」
買い物(たこ焼き具材)を済ませGR宅へ。
すると御出迎えのGR「いま、嫁と言い合いしてたんですよね~」
気まずい、がいくしかねえ。
「ちわーっす!」とあがりこんでいくと 目を真っ赤に腫らした奥さん・・・・
き、・・・・ 気まずい・・・・
子供も大泣き。
あやすGRに漂う哀愁・・・。
でも結局、缶BEERとたこ焼き、シシャモでグダグダと4時間。
GR、ジャッジ講習ということで解散。
「行きましょうよ!」との声掛けに「面白くなさそうだでいかん」とUNOを引きつれ浜の家。
日本海にヒラマサ釣りに行っていたユーせいクン 国島君と意気投合。結構呑んじまいフラフラ。
おいしい馬ズラハギをご馳走になりました。
そして昨日、日曜日はホワイトキャップスの LOOSE CUP。
AM5:00起きのスキヤから小島Pへ。
地形の悪さに「できるかな~」とか思っていたのだが、中井氏の心がけか肩~の良質なブレイク。
天気も↑でいい日でした。
発電機トラブルとかありましたが・・・ 笑) ひさしの活躍でクリアー。
そしてキャップス若い衆らによる「ニセ本部テント」でかるいBBQで大会を楽しむ。
この天気には日陰が必須。 チビらはまいってしまうので優先的に日陰へ。
おっさんはヒナタ。
七輪でランチを楽しむ。会費は個人によって変動アリなのがココのルール。
結果はオレ 予選はなんと0点。
しかし、残り2名も0点。なぜならノーライド。
1本パーリングしたオレが2回戦まで行くがそこで終わり。
GRはセミファイナルで敗退。 このコンテストは「ハンデキャップ制」が敷かれておりみんなに優勝の可能性があるのが特徴。しかもジャッジは次の次のヒートの選手。
中井氏がヘッドジャッジにつき、ジャッジングを実践形式で教えるというコト。
無事大会も終了し解散。 楽しかった!
そして・・・ 今週の大荒れ大賞はヨシカに決定。
なぜなら、彼は一旦帰宅後、スケボーで放浪。
気がついたときには「公園の噴水の中に寝転んでいた」らしい。
大事なスケボーもロストしたらしい。
初夏の週末は「炎上」しやすいので注意が必要だ。
今週は CAPCELL CUP in荒波 あぶねえ。
0 件のコメント:
コメントを投稿