各地では「荒れた成人式」とかあるんでしょうな。
自分らの頃はハタチになったらそんなことやってもショーがねーら!とか、大人びてたのか、老けてたのか。
そんな自分も44になり、最近のマイブームは「引きこもり」
「盛る自分」の後遺症はかなり長くなりそうだ。
そんな中、1/01に無くしたカメラが発見された。
元旦の凄惨な演出に「ハタチ」の方々をディスれるとは到底思えない。
今年、最初の画像は
コレだ!
この日は悪魔に対し無事「エモの」を捧げ、今年の無病息災を願った。
あまりの「生き地獄」に「イケニエ」の顔が苦痛にゆがむ。
悪魔は徐々に「イケニエ」に近づいていった。
この状況下でもまだ助けを請うイケニエにいささかの哀れみの念が浮かんだのは俺だけではないだろう。
やがて「イケニエ」は仏陀のようにやすらぎの表情を浮かべ成仏した。
無事、イケニエの儀式を終え喜ぶ村の人々。
祈祷師が「オミ帰り」の儀式をし、イケニエは蘇った。
しかし、悪魔は確実に祈祷師の身体に入り込み、いたずらを始めた。冒頭の写真がソレ。
股間から悪魔を放出しようと頑張る「亀頭師」を支える助手の「いとうよしか」
その手には選ばれしピンク魔術師だけがもてるという「?」とかかれた杖が。
この杖から出る液体は「油性」でなかなかとれないという。
なにしろこの村は「客層」がよい。
祈祷師は完全に悪霊に取り付かれ、樽酒「花の舞」を大量摂取。
この世を後にした。
そして翌朝には「ガリガリ」にやせこけていた。
彼は「亀頭師」からサーフガイドへと転職した。
泳げない、波乗りやらない「サーフガイド」として。
夜は空け、空に光が戻った。
俺たちは新年の2011年1月1日
みんなで「今年もがんばろう!」と祝杯を挙げた。
今年、成人を迎えた諸君!!
ならびに たくみ! アックー!! おめでとう!!!
これからは「オトナ」とみなす。
オレを、宜しく頼む。
0 件のコメント:
コメントを投稿