先週土曜日に開催された東海釣りクラブ「浜よりダンゴ」略して浜団新年会。
追加会員募集中 http://hamanoie.seesaa.net/
その全貌が明らかとなってきた。
ぬまさんと少々フライングハイな私どものもとにくめが現れた。
やがてゆうせい、国島、なおき、丘田、ピンゲー、大谷、マコツ・・・そして新メンバー「ハラヤス」。
恐ろしいメンバーでみぢかい竿、チープな仕掛で「ドデカイ黒鯛」を釣る方法を探る。
ダンゴつりは、船でじっとしているようだが、単純な仕掛ゆえ深い。
このメンバーの中には「カジキ釣り師」から「ドシロート」まで在籍。
中にはパンチ力180Kgなんてものも混ざる。
そんな状況を最前線で撮影し続けるオトコ、船上カメラマン「佐久間ピゲオ」だ。
メンバーで唯一の未婚、バツ無し。
この日も秋山会長の乾杯で宴が始まるや否や「しょ、しょーちゅーください」とフルキャスト。
横の青いパーカーの「ボーズ」に新鮮なネタを提供していた。
不安定ながらも、案外仲良しなこのクラブの広報委員長「国島」の誕生日は翌日1/23だー!
「テイオウ」がケーキを届けてくれ新年会と誕生日を同時に祝った。
テイオウの持ってきたケーキはなんと鯛の形。
うろこのひとつひとつまでもが忠実に再現され、いまにでも泳ぎ出しそう(なわけねえか)
しかし・・・ 船上カメラマンのカメラ設定がよくなかったのか、ココでデジカメの容量がイッパイに。
ケーキは「浜団公式ブログ」で。
いつも、祝い事になるたび出現する「テイオウのケーキ」
岩田にある「アンジェリカ」です。おいしいですよ!
特に「大将」が良い方で、湘南にも詳しいという、根っからのサーファー。
今までにおぼえてきた「ケーキは投げるもの」という先入観を払拭してくれた命の恩人。
テイオウには早くその座を奪い取って欲しいものだ。
そして写真はぶれてしまったが、この二人にも今後の活躍が期待される。
ケンカ番長vsケンカ和尚 !!
いつか彼らと乗船することがあるかと思うと背筋に冷たいものが走る。
料理は「特大刺し盛り オオトロごっつごつ盛り」+「松坂か!? 霜降り和牛すき焼き」
さすが「産まれた時から出刃包丁 秋山」と「美食の風林火山 ゆうせい」のコラボ。
贅沢三昧であった。
そして今年、最初に釣った獲物が「秋山の靱帯」という丘田。
この日は丘田のハンド冥土の竿を持っての参加に、見る人はみな「仕上げが粗い!!」と真っ二つ。
でも、この「竿からつくる」というのも面白そうだ。
くめみたいにベガスにモノをいわせて「買う」のもいいが。
追加会員募集中 http://hamanoie.seesaa.net/
その全貌が明らかとなってきた。
ぬまさんと少々フライングハイな私どものもとにくめが現れた。
やがてゆうせい、国島、なおき、丘田、ピンゲー、大谷、マコツ・・・そして新メンバー「ハラヤス」。
恐ろしいメンバーでみぢかい竿、チープな仕掛で「ドデカイ黒鯛」を釣る方法を探る。
ダンゴつりは、船でじっとしているようだが、単純な仕掛ゆえ深い。
このメンバーの中には「カジキ釣り師」から「ドシロート」まで在籍。
中にはパンチ力180Kgなんてものも混ざる。
そんな状況を最前線で撮影し続けるオトコ、船上カメラマン「佐久間ピゲオ」だ。
メンバーで唯一の未婚、バツ無し。
この日も秋山会長の乾杯で宴が始まるや否や「しょ、しょーちゅーください」とフルキャスト。
横の青いパーカーの「ボーズ」に新鮮なネタを提供していた。
不安定ながらも、案外仲良しなこのクラブの広報委員長「国島」の誕生日は翌日1/23だー!
「テイオウ」がケーキを届けてくれ新年会と誕生日を同時に祝った。
テイオウの持ってきたケーキはなんと鯛の形。
うろこのひとつひとつまでもが忠実に再現され、いまにでも泳ぎ出しそう(なわけねえか)
しかし・・・ 船上カメラマンのカメラ設定がよくなかったのか、ココでデジカメの容量がイッパイに。
ケーキは「浜団公式ブログ」で。
いつも、祝い事になるたび出現する「テイオウのケーキ」
岩田にある「アンジェリカ」です。おいしいですよ!
特に「大将」が良い方で、湘南にも詳しいという、根っからのサーファー。
今までにおぼえてきた「ケーキは投げるもの」という先入観を払拭してくれた命の恩人。
テイオウには早くその座を奪い取って欲しいものだ。
そして写真はぶれてしまったが、この二人にも今後の活躍が期待される。
ケンカ番長vsケンカ和尚 !!
いつか彼らと乗船することがあるかと思うと背筋に冷たいものが走る。
料理は「特大刺し盛り オオトロごっつごつ盛り」+「松坂か!? 霜降り和牛すき焼き」
さすが「産まれた時から出刃包丁 秋山」と「美食の風林火山 ゆうせい」のコラボ。
贅沢三昧であった。
そして今年、最初に釣った獲物が「秋山の靱帯」という丘田。
この日は丘田のハンド冥土の竿を持っての参加に、見る人はみな「仕上げが粗い!!」と真っ二つ。
でも、この「竿からつくる」というのも面白そうだ。
くめみたいにベガスにモノをいわせて「買う」のもいいが。
「スナック、いきましょーや!」
移動@ちかちゃんは置き去りとなり、会長らとともに近所のスナックへ。
なぜか「蝋人形」となり・・・
遠のく意識・・・
すぎていく時間・・・
AM2:30 ついに会は動いた。
曙ラーメン@いさお巡回。
そんな時、現れた一人のオトコ。 JUN ISHIHARA
救世主か地獄の使いか。 こく時真剣 性色の伝承者
彼の釣りに命がけで挑むそのスタイルはもはや釣りではなく「食材調達」
時おり、己の延長機能付の「竿」でゴムゴムのガトリングもみせるという。
このあたりでオレは完全に瞑想した。
とにかく、くでえメンバーでめでたかった!
翌朝・・・ 猛烈な二日酔いとともにバーベキューの準備に向かうのは至難の業だったという。
合掌。
0 件のコメント:
コメントを投稿